2025/01/02
米沢の草木染といえば、茜や紫根、紅花を思い浮かべる方も多かろうと思いますが
こちらは「五倍子染」でございます。
以前にも紹介いたしましたが
五倍子とはヌルデの木の虫瘤で、平安時代には黒色を染め、お歯黒の原料にもなりました。
草木染のやわらかさの中にも洗練さを感じるお色味の一品です。
こちらは「五倍子染」でございます。
以前にも紹介いたしましたが
五倍子とはヌルデの木の虫瘤で、平安時代には黒色を染め、お歯黒の原料にもなりました。
草木染のやわらかさの中にも洗練さを感じるお色味の一品です。